とくぎん生涯学習振興財団とは
								設立
								徳島銀行創業80周年を記念し、地域貢献活動の一つとして、平成10年4月20日設立されました。
当財団は平成23年3月25日に、徳島県知事より公益財団法人としての認定書を受領し、平成23年4月1日付けで公益財団法人への移行登記を完了、名称が「公益財団法人 徳島銀行生涯学習振興財団」となり、令和2年1月大正銀行との合併により「公益財団法人とくぎん生涯学習振興財団」となりました。
								目的
								地域社会における意識啓発及び生き甲斐と健康づくりの推進等地域住民の生涯学習に関する事業を行うとともに、地域文化の向上に寄与するための文化事業を行い、もって「ぬくもりと活力のある地域社会」の建設に寄与することを目的としております。
								理事長
								柿内 愼市(徳島大正銀行相談役)
								基本財産
								321百万円(徳島大正銀行他の寄付によります)
								組織-役員
								理事     7名
監事     2名
評議員  9名
※役員は、有識者の方々にお願いしております。
								事業概要
								1.地域社会における生涯学習に関する事業及び文化事業に対する支援
								意識の啓発や生き甲斐と健康づくりのために、生涯学習活動や文化事業の活動を行っている団体に助成することにより支援を行っています。
助成を受けるには、生涯学習活動等を行っている団体から、財団所定の「生涯学習活動助成申込書」に必要書類を添付して、徳島大正銀行本支店へお申し込みください。
お申し込み後、当財団理事会の審査を受けた上、助成の決定をします。
具体的な申込手続きは、徳島大正銀行本支店に備え置きしている「助成募集要領」によります。
								
									
										| 募集期間 | 上期募集/毎年4月1日~8月末日 12月頃審査の上決定 下期募集/毎年10月1日~翌年2月末日 6月頃審査の上決定
 | 
									
										| 申し込み窓口 | 徳島大正銀行本店営業部及び支店 | 
								
								助成対象活動例
								
									- 祭囃子・神楽保存会
 江戸中期から始まったとされる祭囃子、並びに神楽舞の復活をし、保存・継承をしている団体
- 徳島交響楽団ジュニアオーケストラ
 徳島交響楽団等の指導のもと、小学生から高校生までのプレーヤーによる、飛躍する次世代のオーケストラを育成している団体
- 特定非営利活動法人オペラ徳島
 徳島県民が誰でも参加でき、生のオペラに接することで徳島の音楽芸術や文化の発展を目指そうとする団体
- 徳島少年少女合唱団
 徳島県内の少年少女で構成し、合唱活動を通じて地方文化の進展と歌声による国際交流を果たそうとしている団体
- コンセール合唱団
 歌の好きな女性たちが集い、コーラスを通じて生きがいづくりなどを目的に活動している団体
									
										 
										祭囃子・神楽保存会
									 
									
										 
										徳島交響楽団ジュニアオーケストラ
									 
								 
								
									
										 
										特定非営利活動法人オペラ徳島
									 
									
										 
										徳島少年少女合唱団
									 
									
										 
										コンセール合唱団
									 
								 
								
									<当財団が助成対象とする活動とは>
									
										- 自己の充実や生き甲斐のために、年間を通じて継続的に学習を行い、自己を高める活動をしていること。
- 学びたい人が、年齢や所属等を超えて、だれでも参加できること。
- 団体が、規約・名簿を備え、事業報告及び決算報告等ができること。
- 営利を目的とする活動或いは公共性の強い活動でないこと等。
 
									今までの助成実績
									432団体に対し、72,656千円を助成しました。
									2.生き甲斐と健康づくり等を推進する事業並びに文化事業の主催及び共催又は協賛する事業
									
										- 1.主催事業
											地域社会における意識の啓発や生き甲斐づくりを目的として、毎年各界の著名な講師を招き、講演会を開催しており、毎回1,000人余のご参加をいただいております。 <現在までの講演会実績> 
												- 第1回
- 鈴木 健二氏
- 「生きがいの創造」
 
												- 第2回
- 五木 寛之氏
- 「こころの天気図」
 
												- 第3回
- アグネス・チャン氏
- 「私のターニングポイント」
 
												- 第4回
- 田辺 聖子氏
- 「人生は愉し」
 
												- 第5回
- 広瀬 久美子氏
- 「バラ色の人生のために」
 
												- 第6回
- ジェームス三木氏
- 「ドラマと人生」
 
												- 第7回
- 福島 敦子氏
- 「心の健康は素敵なコミュニケーションから」
 
												- 第8回
- 上田 利治氏
- 「野球人生を振り返って」
 
												- 第9回
- 藤本 義一氏
- 「人間再発見」
 
												- 第10回
- 金田一 秀穂氏
- 「心地よい日本語の話し方」
 
												- 第11回
- 養老 孟司氏
- 「バカの壁をたたいてみよう」
 
												- 第12回
- 火坂 雅志氏
- 「天地人を語る~戦国の義将・直江兼続~」
 
												- 第13回
- 藤原 正彦氏
- 「日本の過去、現在、そしてこれから」
 
												- 第14回
- 金 美齢氏
- 「次代に伝えたい 美しい日本の心」
 
												- 第15回
- 藤島 博文氏
- 「青雲の志 その彼方に輝くもの」
 
												- 第16回
- 北野 大氏
- 「地球環境を救う 新しいライフスタイルへ」
 
												- 第17回
- 中島 誠之助氏
- 「目利きの人生談義」
 
												- 第18回
- 笹野 高史氏
- 「待機晩成~日本一の脇役が語る人生の美学」
 
												- 第19回
- 三遊亭 円楽氏
- 「笑顔の日本語~ユーモアコミュニケーション~」
 
												- 第20回
- 舞の海 秀平氏
- 「決してあきらめない~可能性への挑戦~」
 
												- 第21回
- 竹田 恒泰氏
- 「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」
 
												- 第22回
- 所 功氏
- 「新しい皇室と元号への展望」
 
												- 第23回
- 山下 泰裕氏
- 「夢への挑戦」
 
												- 第24回
- 石原 良純氏
- 「空を見よう」
 
												- 第25回
- 奥村 康氏
- 「不良長寿のすすめ」
 
												- 第26回
- ヨネスケ氏
- 「元気と笑いのある人生」
 
												
													
														  第24回講演会 石原 良純氏 
 
 
													
														  第25回講演会 奥村 康氏 
 
 
													
														  第26回講演会 ヨネスケ氏 
 
 
 
- 2.共催事業
											地域社会における文化及び芸術の振興に寄与することを目的として、平成22年度から毎年、日本音楽コンクール入賞者を招いて「リオデ徳島音楽祭」を協同組合徳島総合流通センターと共同開催をしております。
 また、平成27年度から徳島文理大学が新たに共催として加わりました。
 <現在までの音楽祭共催実績> 
												- 平成22年度
- 出演者 
 バイオリン 青木尚佳、声楽 首藤玲奈、ピアノ 伊藤伸
 
												- 平成23年度
- 出演者 
 フルート 竹山愛、声楽 朴瑛実、ピアノ 吉田友昭、作曲 三宅悠太
 
												- 平成24年度
- 出演者 
 ピアノ 古賀大路、ホルン 日橋辰朗、バイオリン 藤江扶紀
 
												- 平成25年度
- 出演者 
 ピアノ 務川慧悟、クラリネット 川上一道、バイオリン 会田莉凡
 
												- 平成26年度
- 出演者 
 バイオリン 大江馨、ピアノ 石井楓子、声楽 竹多倫子
 
												- 平成27年度
- 出演者 
 バイオリン 吉田南、声楽 駒田敏章、ピアノ 桑原志織
 
												- 平成28年度
- 出演者 
 トランペット 守岡未央、バイオリン 小川恭子、ピアノ 黒岩航紀
 
												- 平成29年度
- 出演者 
 バイオリン 戸澤采紀、ピアノ 樋口一朗、オーボエ 橋爪恵梨香
 
												- 平成30年度
- 出演者 
 チェロ 香月麗、ホルン 濵地宗、ピアノ 鐵百合奈
 
												- 令和 1年度
- 出演者 
 ピアノ 竹澤勇人、トランペット 鶴田麻記、バイオリン 荒井里桜
 
												- 令和 4年度
- 出演者 
 声楽 船越亜弥、ピアノ 佐川和冴、バイオリン 中野りな
 
												- 令和 5年度
- 出演者 
 ピアノ 小嶋早恵、声楽 松原みなみ、オーボエ 榎かぐや
 
												- 令和 6年度
- 出演者 
 声楽 山下裕賀、ホルン 吉田智就、バイオリン 水野琴音